
ドラマに出てきそうな湘南鎌倉のシェアハウス「SUNNY SIDE INN」ってどんなところ?
ドラマに出てきそうな
湘南鎌倉のシェアハウス
「SUNNY SIDE INN」ってどんなところ?
「SUNNY SIDE INN 材木座」お食事会潜入レポート、はじまりはじまり~!

ハナちゃん
そ・の・ま・え・に!
湘南エリアでも、ここ数年、続々と増え始めているシェアハウス。
湘南レーベルが運営するシェアハウスは、どんなところがイチオシなの???
という、大変素朴な疑問を湘南レーベル社員の本城さんに聞いてみました!

ハナちゃん
本城さん、いろいろ聞かせてくださいな~(正直、ヨソとの違いがわからないもんで)
本城さん、いろいろ聞かせてくださいな~
(正直、ヨソとの違いがわからないもんで)

RM:本城
なんでも聞いてください!(目が光っていて怖い・・・)
なんでも聞いてください!
(目が光っていて怖い・・・)
「SUNNY SIDE INN」3つの魅力

「SUNNY SIDE INN」は、湘南ライフスタイルを様々なシーンで提案する【湘南レーベル株式会社】の事業部のひとつである【Room Mart】が運営しています。

ハナちゃん
「湘南レーベル」の「Room Mart」の「SUNNY SIDE INN」???ややこしいねん。
「湘南レーベル」の「Room Mart」の「SUNNY SIDE INN」???
ややこしいねん。

RM:本城
スミマセン・・・
1)「湘南エリアで働く」をサポートしてくれる

憧れの湘南暮らしを「シェアハウス」というスタイルで実現してみたい!
ただ、心配なのは、生活の基盤となる仕事を見つけられるかどうかということ。

RM:本城
実は、Room Martでは、賃貸物件の取り扱いやシェアハウス運営のほかにも、職業紹介業を始めていまして。
今後、SUNNY SIDE INNに住まわれる入居者様には、お部屋と一緒にお仕事も紹介したいと考えているんです。

ハナちゃん
おお、それは心強いですね。
知らない土地で自力で仕事探しをするのは大変ですもんね。

RM:本城
そうなんです。当社は(ハナちゃんが混乱するくらいに)様々な事業を手掛けていますので、これまでの事業展開で築き上げてきたネットワークを駆使して、ちょっとみんなに羨ましがられちゃうようなお仕事も紹介できるかな・・・と。
そうなんです。
当社は(ハナちゃんが混乱するくらいに)
様々な事業を手掛けていますので、これまでの事業展開で築き上げてきたネットワークを駆使して、
ちょっとみんなに羨ましがられちゃうようなお仕事も紹介できるかな・・・と。

ハナちゃん
ほほう!
2)シェアハウス初心者も安心の設備と運営管理


SUNNY SIDE INNは設備充実&運営体制がしっかりしているので、シェアハウス初心者でも安心。
SUNNY SIDE INN 材木座では、朝の時間帯に混み合うことを想定し、十分すぎる数の共有スペースが用意されています。
リビング:1ヶ所
キッチン:1ヶ所
屋上スペース:1ヶ所
男女兼用トイレ:2ヶ所
女性専用トイレ:1ヶ所
男女兼用洗面台:4ヶ所
女性専用洗面台:2ヶ所
シャワールーム:2ヶ所
女性専用お風呂:1ヶ所
これらの共有スペースは、週に2回、専門スタッフによるお掃除が入るので、いつもピッカピカ。

ハナちゃん
見学したとき、やたら洗面台があって笑いました!あんなに必要ですか?

RM:本城
でも、トイレや洗面台の数が少ないと、時間帯がかちあうので不便なんですよ。

住民:はな
前に住んでいたシェアハウスはトイレも洗面台も少なくて・・・それがストレスでした。
前に住んでいたシェアハウスはトイレも洗面台も少なくて・・・
それがストレスでした。

ハナちゃん
へええ~、人間関係じゃなくて、トイレとか洗面台の少なさがストレスになるんですね。毎日のことだからそうか~。
へええ~、人間関係じゃなくて、トイレとか洗面台の少なさがストレスになるんですね。
毎日のことだからそうか~。

RM:本城
あと、SUNNY SIDE INNでは、空き部屋が出ないように管理していますので、その点も安心です。

ハナちゃん
???どういうこと???
???
どういうこと
???

住民:
さなえ
私が前に住んでいたシェアハウスは、シェアハウスなのに2人しか住んでいなくて。

ハナちゃん
ええ~、そういうこともあるんだ。それじゃつまらないですよね。
ええ~、そういうこともあるんだ。
それじゃつまらないですよね。
> SUNNY SIDE INNの充実した設備について詳しくはコチラ
3)湘南暮らしを満喫するためのアクティビティプログラム(今後展開予定)

SUNNY SIDE INNでは、今後、入居者さんが楽しめるアクティビティプログラムを用意します。
せっかく海の近くに住んでいるのだから、サーフィンやSUP、海を眺めながらのヨガなどを楽しみたいですよね。

ハナちゃん
近くにサーフショップはたくさんあるけれど、ローカルな雰囲気がプンプンするので、ひとりでは入りにくいですよね~。わたしも湘南に住みはじめたばかりの頃に思いました。
近くにサーフショップはたくさんあるけれど、
ローカルな雰囲気がプンプンするので、ひとりでは入りにくいですよね~。
わたしも湘南に住みはじめたばかりの頃に思いました。

RM:本城
そうなんですよね。上手な人に混ざって迷惑かけちゃわないかな?とかいろいろ心配だと思うので。SUNNY SIDE INNが用意するアクティビティプログラムで、まずは体験してもらって、慣れてきたら気になるサーフショップやヨガ教室に通ってみるのもいいと思います。
そうなんですよね。
上手な人に混ざって迷惑かけちゃわないかな?
とかいろいろ心配だと思うので。
SUNNY SIDE INNが用意するアクティビティプログラムで、まずは体験してもらって、
慣れてきたら気になるサーフショップやヨガ教室に通ってみるのもいいと思います。

ハナちゃん
それ、いいですね!
「SUNNY SIDE INN 材木座」ってどんなところ?
鎌倉でも人気の材木座

鎌倉の中でもオシャレなお店が多く、人気のエリア「材木座」にあります。
見るところがたくさんあるので、お友だちを呼んで観光案内してあげてもいいかも。
ちょっと自慢できるエリアです。
部屋数と男女比
部屋数10部屋で、今後入居される方も含めて満室状態。
鎌倉の人気エリア「材木座」は家賃も高いので、オトク価格で住める「SUNNY SIDE INN 材木座」は大人気です。
こんなメンバーが暮らしています

最年少の18歳男性を除き、全員が20代の男女。
そのうち、シェアハウス経験者は2名のみ。
みんな個性的で、「ひとり暮らしは寂しい!つまらない!」という寂しがり屋なメンバーです。
メンバーのひとり、ゆうすけさん(22歳・都内勤務)にインタビューしてみました!

ハナちゃん
シェアハウスで暮らそうと思った理由はなんですか?

住民:
ゆうすけ
ひとり暮らしだとやっぱり寂しくて。人がいる場所で暮らしたいと思ったんですよね。
ひとり暮らしだとやっぱり寂しくて。
人がいる場所で暮らしたいと思ったんですよね。

ハナちゃん
ひとり暮らしじゃなくても、たとえば彼女と同棲とか、そういうのは選択肢になかったんですか?
ひとり暮らしじゃなくても、たとえば彼女と同棲とか、
そういうのは選択肢になかったんですか?

住民:
ゆうすけ
いまは自分のやりたいことを実現させるための準備期間だと考えているので。自分の夢を実現してから、彼女と暮らすことや結婚について考え始めると思いますが・・・まだ、その時期ではないですね。
いまは自分のやりたいことを実現させるための準備期間だと考えているので。
自分の夢を実現してから、彼女と暮らすことや結婚について考え始めると思いますが・・・
まだ、その時期ではないですね。

ハナちゃん
なるほど。だからシェアハウスなんですね。まだ暮らし始めて1カ月くらいだそうですが、住んでみてどうですか?
なるほど。
だからシェアハウスなんですね。
まだ暮らし始めて1カ月くらいだそうですが、住んでみてどうですか?

住民:
ゆうすけ
いまは仕事が忙しくてシェアハウスに帰って来られないことも多く、みんなとすれ違いが多いのですが・・・それでも人の気配がする暮らしは、やっぱりいいですね。
もうすぐ生活スタイルが変わり、シェアハウスで過ごす毎日に切り替わるので、もっともっとみんなとゴハン食べたり飲みに行ったり遊んだり・・・を楽しみたいです。
いまは仕事が忙しくてシェアハウスに帰って来られないことも多く、みんなとすれ違いが多いのですが・・・
それでも人の気配がする暮らしは、やっぱりいいですね。
もうすぐ生活スタイルが変わり、シェアハウスで過ごす毎日に切り替わるので、
もっともっとみんなとゴハン食べたり飲みに行ったり遊んだり・・・
を楽しみたいです。

ハナちゃん
いいですね。その頃にまた取材させてくださいね。
いいですね。
その頃にまた取材させてくださいね。

住民:
ゆうすけ
はい!
ゆうすけさんのほかにも、「SUNNY SIDE INN 材木座」は、個性的で面白いメンバー揃い。
次回以降、メンバー紹介をしますね!お楽しみに!
伊東大輝さんをご招待!「SUNNY SIDE INN」のゴハン会に潜入してきました!
やりたい人が、やりたいときに動く、強制されない自由な共同生活


今回の食事会に参加したのは、全部で6名。
せっせと準備をする人、ソファに座りまったく動かないみんなの様子をまったりと見守っている人、お喋りしていたかと思ったら、急にはりきって、たこ焼きを焼きだす人・・・などなど。

ハナちゃん
みんな自由だな~
強制されることなく、やりたい人が動き、でも、みんながさり気なく気遣って動いている。
そんな印象を持ちました。
まだ、一緒に暮らし始めて日が浅いのに、なんとなーくそれぞれのキャラクターにあった役割があるみたいです。
面白いですね。
シェアハウスの大先輩、伊東大輝さんが遊びに来た!
準備が整ったところで、シェアハウス暮らしの大先輩である、伊東大輝さん登場!



ハナちゃん
顏、ちっさ!
有名人なのに、まったく気取ることなく、だれにでもフランクな伊東さん。
入居メンバーも自然な振る舞いの伊東さんにあわせて、気を遣うことなく、お喋りを楽しんでいました。




海外での経験が豊富な伊東さんの話は、私たちが知らないことばかり。
ウィンドサーフィンの大会の話、気になるあの人との話もあって・・・ええ、ここには書けません。

ハナちゃん
「シェアハウス恋愛はしないって決めてたのに・・・」「キッチンでキスしてると即バレるよ」って言ってました!(暴露)
「シェアハウス恋愛はしないって決めてたのに・・・」
「キッチンでキスしてると即バレるよ」って言ってました!
(暴露)

はいはい、みんなで写真撮るよ~

完璧!ドラマみたい!
新しいシェアハウスがオープンします
散々、楽しそうなシェアハウス生活をレポートしておいてアレなんですが・・・
上にも書いたとおり、「SUNNY SIDE INN 材木座」はすでに満室なんです。

ハナちゃん
え?煽るだけ煽っといて?
え?
煽るだけ煽っといて?

RM:本城
ご安心ください。湘南台に新しいシェアハウスがオープンします!
ご安心ください。
湘南台に新しいシェアハウスがオープンします!
SUNNY SIDE INN 湘南台の魅力とは?

「SUNNYSIDE INN 湘南台」は、最寄りの「湘南台駅」から徒歩5分。
湘南台駅は、イトーヨーカドーをはじめOKストア、ダイエー、湘南台ショッピングセンターと買い物ができる場所が多く、少し歩けば総合市民図書館やTUTAYAもあります。
小田急・相鉄線・横浜ブルーラインの3線が乗り入れ、相鉄、ブルーラインは始発駅なので座れます。
SUNNY SIDE INN 湘南台の雰囲気を作る「初期メンバー」になりませんか?
「SUNNYSIDE INN 湘南台」は、15人が入居できるシェアハウス。
広々とした屋上スペースには、ソファが設置され、リビング代わりに使用できます。

ハナちゃん
ここで夜な夜な、宅飲みが開かれるかもしれないですね。楽しそう!
ここで夜な夜な、宅飲みが開かれるかもしれないですね。
楽しそう!

RM:本城
絶対に楽しいと思います。酔っぱらっても自分の部屋まで数十秒でたどり着けるので安心です!
絶対に楽しいと思います。
酔っぱらっても自分の部屋まで数十秒でたどり着けるので安心です!

ハナちゃん
ここで仲良くなった友達って、シェアハウスを離れたあとも、ずっと友達でいられそう。

RM:本城
そうなれるといいですよね!
「SUNNYSIDE INN」は、本城さんのような、入居者と同年代の「Room Martスタッフ」が運営をサポートし、入居者さんと一緒に作り上げていくスタイルのシェアハウス。
入居者さんとスタッフがメンバーとなる「グループLINE」でやり取りできるので、困ったことがあればなんでも「Room Martスタッフ」に相談できるし「こんなことやってみたいんだけど!」の提案もできちゃいます。
シェアハウスの雰囲気は、初期メンバーによって作られる!はず。
本城さんを始めとする20代の「Room Martスタッフ」と一緒に、まだまっさらな状態の「SUNNYSIDE INN 湘南台」を、ほかのどこよりも「快適に楽しく暮らせるシェアハウス」として、一緒に育てていきませんか?
そんな入居者さんをただいま募集中!なんと、オープン2カ月前なのに、もうすでに2名の入居者さんが決まっているそうです。

ハナちゃん
こちらも人気ですねえ・・すぐ埋まっちゃうのでは?
こちらも人気ですねえ・・
すぐ埋まっちゃうのでは?

RM:本城
そうですね、湘南台駅は小田急電鉄・相模鉄道・横浜市営地下鉄の3路線が通っているので、東京に出るにも横浜に出るにも便利なんです。
さらに、慶應・文教大が近くにあり、「湘南ライフタウン」というニュータウンの玄関口なので、バスの本数も多くて。
これだけ利便性の良い湘南台駅から徒歩5分というは、かなり魅力的かと。
とくに女性は、遅い時間に帰ってきたときに、歩いて5分で家に着くので安心です。
そうですね、
湘南台駅は小田急電鉄・相模鉄道・横浜市営地下鉄の3路線が通っているので、東京に出るにも横浜に出るにも便利なんです。
さらに、慶應・文教大が近くにあり、「湘南ライフタウン」というニュータウンの玄関口なので、バスの本数も多くて。
これだけ利便性の良い湘南台駅から徒歩5分というは、かなり魅力的かと。
とくに女性は、遅い時間に帰ってきたときに、歩いて5分で家に着くので安心です。

ハナちゃん
湘南台の家賃の相場ってどのくらいなんですか?

RM:本城
ワンルームが5.6万円、1LDKで8.8万円。「SUNNYSIDE INN湘南台」は屋上にリビングスペースがあるので、1LDKに住む感覚なんですけど、ひとりで1LDKの部屋を借りた場合と比べるとお家賃は4.2万円~と半額程度です。
現在もお問い合わせが続々と入ってきていますので、あっという間に満室になるかもしれません。入居者さんが全員決まって、お顔合わせのごはん会をするのが、いまから楽しみなんです!
ワンルームが5.6万円、1LDKで8.8万円。
「SUNNYSIDE INN湘南台」は屋上にリビングスペースがあるので、1LDKに住む感覚なんですけど、ひとりで1LDKの部屋を借りた場合と比べるとお家賃は4.2万円~と半額程度です。
現在もお問い合わせが続々と入ってきていますので、あっという間に満室になるかもしれません。
入居者さんが全員決まって、お顔合わせのごはん会をするのが、いまから楽しみなんです!

ハナちゃん
どんなメンバーになるんだろう?いまから楽しみですね~!
どんなメンバーになるんだろう?
いまから楽しみですね~!
憧れの湘南暮らしを実現できるシェアハウス
シェアハウス初心者でも安心
「SUNNYSIDE INN」は、シェアハウス初心者さんにオススメできるシェアハウス。
新生活の不安材料となる「友達作り」「仕事探し」「お部屋探し」のすべてをサポートしてくれる体制が整っているからです。
また、シェアハウス経験がある方なら、「SUNNYSIDE INN」の手厚いサポート体制と共有スペースの快適さ、トイレや洗面台の多さに感動するはずです。
以前のシェアハウスでストレスを感じていた人にも、ぜひとも見に来てほしいシェアハウスです。
同年代の運営スタッフと入居者さんとが、一緒に作り上げるシェアハウスです
「SUNNYSIDE INN」のもうひとつの特長は、入居者さんと同年代である20代の若いスタッフが、入居者のみなさんの目線に立ち、快適な暮らし作りに一緒になって参加してくれるということ。
同世代だから気持ちがわかるし、悩みも相談しやすいはずです。
自分でイチからコミュニティやシェアハウスを企画するのは大変だけれど、同年代の「Room Martスタッフ」と一緒になら、憧れの暮らしを作れます。

RM:本城
一緒に憧れの湘南ライフスタイルを作っていきましょう!
これから続々と湘南エリアにオープン予定
これから続々と湘南エリアに
オープン予定
「SUNNYSIDE INN」は、今後も続々と湘南エリアにオープン。
湘南台の次には、「テラスモール」「湘南Tサイト」といったオシャレな商業施設ができ、ここ数年で一気に人気エリアとなった【辻堂】にオープンします。
そして、ローカルながらもオシャレなお店があちこちにあり、「駅からビーチまで歩いて行ける」のが魅力の【茅ヶ崎】にもオープン予定です。
いますぐではないけれど、「いつか湘南エリアで暮らしたい!」「シェアハウスを経験してみたい!」と、考えられている方は、今後も当サイトを小まめにチェックしてくださいね。
最新情報は、Room Martサイトまたは公式facebookで更新してまいります。
公式facebookはこちら

ハナちゃん
本城さん、今日はありがとうございました。ところで本城さんは地元出身なんですよね。
本城さん、今日はありがとうございました。
ところで本城さんは地元出身なんですよね。

RM:本城
はい、そうです。地元辻堂を愛してます!愛しすぎてここから絶対に離れたくありません。
はい、そうです。
地元辻堂を愛してます!愛しすぎてここから絶対に離れたくありません。

ハナちゃん
すごい地元愛ですね。スマップのだれかみたい・・・
すごい地元愛ですね。
スマップのだれかみたい・・・

RM:本城
湘南エリアはオシャレなだけじゃなく、海があって、住んでいる人が穏やかで、ホントにいい場所なんです。これからも多くの方に湘南エリアに住んでもらえるよう、快適なシェアハウス作りを入居者のみなさんのお力を借りながら進めていきたいです。
湘南エリアはオシャレなだけじゃなく、海があって、住んでいる人が穏やかで、ホントにいい場所なんです。
これからも多くの方に湘南エリアに住んでもらえるよう、快適なシェアハウス作りを入居者のみなさんのお力を借りながら進めていきたいです。

ハナちゃん
心強い!できる子!!
これからも続々オープンし、進化し続ける「SUNNYSIDE INN」から目が離せません。
今後は【入居者さんインタビュー】や【新入居者さん追っかけシリーズ】といった記事も企画しています。
どうぞお楽しみに!